静岡県の女将『あけぼの会』はお客様の
「いのちの安全」「こころの安心」を
大切に『女将の安心こころ包み』という災害キットを考案しました。
地震防災に備える静岡県の女将たちは危機管理意識も高く、
有事の時にお客様に安心してお帰りいただける為には
どうしたら良いかと一年がかりでいろいろな意見を出して作り上げました。
こころ包みはバックinバックとして女将のみならず、
男性オーナーたちも常に持ち歩いています。
女将たちの知恵とおもてなしの心が集約された
災害キットの中身と用途をご紹介します。
①こころ包み
風呂敷状(100×100で切り裂き可能な切れ目入り)の布は
バックやリュックサックに変身し、
目隠し、日よけ、三角巾にもなります。
また、切り裂けばマスク、包帯、避難時のスリッパを縛る紐として代用します。
②防寒防暑用サバイバルシート
雨よけ、目隠し、毛布として代用
③携帯用トイレ
有事の時に必須なトイレは男女問わず使えます
④ホイッスルライト
助けを呼ぶ時の笛として利用、暗闇を照らすライトも笛についている優れ物です
⑤安全ピン
もしもの時に活躍する安全ピンは侮れないほどの万能ピンです。
⑥江戸打ち紐
紐一本あれば包みの布がリュックも、バックもできます。
⑦安心カード
連絡先、名前など個人の情報、緊急時の情報先を明記しておきます。
完成お披露目会では、静岡県ホテル旅館衛生同業組合の理事様たちに
ご協力して頂き、寸劇などで皆様に周知し、
テレビなどにも取材していただきました。
そして・・・「女将の安心こころ包み」は
栄えある賞を戴くことになりました!
その様子は6月にご紹介いたします。
GWに鮪を召し上がりにいらして下さいました。美味しい南鮪やしつらいをお喜びいただきました。
橋ヶ谷菊次様の奥様を偲んで娘様ご夫婦とお孫さんたちがお集まりになりました。お母様もお喜びになっていることと思います。
お嬢様が浜松の大学に入学し美味しい物を召し上がりに焼津まで足を延ばして下さいました。
健康の為に糖質制限をなさっているご夫妻から身体に良い食事法など丁寧に教えていただきました。
GWは日本をご旅行なさって、一日目は富士高原でキャンプをなさったそう!日本を満喫して下さってうれしいですね。
GWはアメリカのお父様を日本にご招待し愉しまれたご様子です。坊ちゃまがとっても可愛くて、とってもいいお子様でした。
お嬢様たちの心づくしの還暦のお祝い会にお父様は大喜びしておりました。節目の還暦がお幸せだとこれからの人生も安泰ですね。
毎年いらして下さる井上さまは母の日の親孝行に旅行をプレゼント!写真は苦手でご本人は写っていませんが、男性の親孝行は素敵ですね。
静岡をあちらこちらを巡り、鮪や駿河湾の旬を満喫して下さいました。折敷の言葉にも感激して下さいました。
いつも身体のケアをお願している渡辺先生とスタッフの方々です。南鮪をはじめ石上のお料理に舌づつみしてとってもお喜び下さいました。
高校の先生をなさっている石田様は定年のお祝いにいらして下さいました。陸上のお話を楽しく聞かせて聞かせていただきました。
東京から焼津に移住してお生まれになったもみじちゃんはフランス人のパパと日本人のママのいいところをいっぱい受け継いでモデルにしたいくらい可愛かったです。
足腰がだんだん弱くなっていくお母様への母の日お食事会のプレゼントです。お母様は久しぶりのお従姉妹さんたちとのお集まりにうれしそうでした。
会社の社員旅行で再訪して下さいました。鮪をお腹いっぱい召し上がってご満足して下さいました。
パパそっくりの坊ちゃまがとても可愛くて、パパも良くご面倒をみて本当にご立派だと思いました。
バースデーのお祝いはどうしても鮪を食べたいということで石上をお選びくださいました。
大切な方をご招待食事会に石上をお選びくださいました。いくつになっても変わらず素敵な奥様たちは人生のお手本です。
カッコイイパパはサッカー選手出そう。試合の後に鮪を堪能しながらゆっくりお過ごし下さいました。
息子様がご両親の結婚記念日にお食事をプレゼント!親孝行のお食事会はとても微笑ましい宴でした。
鮪ももちろんお喜び下さいましたが、折敷の詞にとても感動してくださいました。心の内にジャストの言葉だったご様子でお気持ちに添えて本当に良かったです。再訪します!といううれしい言葉もいただきました。
埼玉の越田さまが再訪して下さいました。毎日テニスに勤しんでパソコンもスマホも使いこなす奥様は御年83歳だそう。お見本にしたいくらい素敵な方でした。
長い長いお付き合いの一木さまがいらしてくれるととても嬉しくてルンルンな気持ちになります。お身体に気をつけていつまでもご一緒したいと願っています。
いつもご贔屓にして下さる平野さまは元パイロットとスチュワーデス!お年を重ねてもとっても素敵で憧れます。島田にお住まいの息子様ご家族に会うのがとても楽しみだそうです。
どうしても鮪のかぶと焼きが食べたくてと仰ってご注文いただきました。念願がかなってとてもお喜び下さいました。折敷の言葉にもとても感動して下さいました。
今年の春は桜の開花が遅く、ご用事のついでに立ち寄った奈良、京都で
名残の桜を観ることができました。
平野神社の枝垂れ桜も可愛らしくて、
京都の桜はやはりほれぼれするほど美しくてうっとり!!
お気に入りの店で美味しい食事に舌づつみして、
最後には魯山人の抹茶茶碗で一服戴くという幸運に恵まれました。
そしていつも立ち寄るサロン・ド・テの器の美しさに魅了され、
骨董好きにはたまらない偶然のご縁に感激した春のお出かけでした。
旅をしながら出会う、美味しいもの、美しい景色、人の優しさ、暖かさ・・・
旅は思いがけないうれしいご縁に出会います。
桜の開花も素敵な宿も美味しい食も
WEBからのたくさんの情報で事足りることばかりですが、
肌や心で感じる感動は赴いてみないと得られませんね。
お宿もお客さまにいらしていただき、感動をしていただき、
もう一度訪ねたくなる宿になれますよう
日々精進しなければと心新たに思わせていただきました。
『焼津商工会議所女性会の仲間たちと・・・』
2年間一緒に煌きプロジェクト委員会のチームとして
活動してきた仲間たちと「いしがみダイニング」で
感謝と労いの会を開きました。
とっても素敵な仲間たちとたくさんの企画をやり遂げて
大きな喜びと学びを得させていただきました。
このご縁は、これからも大切にしたい大切な宝物になりました。
ALDと言う難病にも負けずにがんばっている光太郎くんが一年ぶりにお宿にいらして下さいました。本間りえさんとご主人様とまわりの暖かい愛にふれてどんどん豊かな表情になっている光太郎君に会えてよかったです。浅野先生ご家族もご一緒に笑顔としあわせのシャワーが溢れておりました。
平場啓太郎君の可愛い妹の稀子ちゃんのお食い初めにいらして下さいました。上海からパパも合流して、とっても目出度い幸せが溢れるお祝い会でした。啓太郎くんにまた会えて女将さんはとても嬉しかったですよ。
鮪好きなご家族が石上に集合して美味しい鮪に舌づつみして下さいました。
仲良し三人であちこちお食事にお出かけしているそうです。今回は石上にいらしてとても喜んで下さいました。
再訪して下さいました。今回は鮪を堪能してお喜び下さいました。坊ちゃまも大きくなられて毎年会うのが楽しみです。
毎年いらして下さる津田様の坊ちゃまは這い這いする頃からお見え下さっております。今は小学校で野球やサッカーをして大活躍なさっているようです。毎年成長ぶりに感激しております。
アメリカと大阪と東京都、藤枝からタウナ様の為にご友人が集まって石上の鮪に舌づつみして下さいました。
娘さんの明日香さんが石上をお選び下さってご両親を招待なさったとても素敵なご旅行でした。
お料理がとても美味しかったからと再訪して下さいました。今回もとてもご満足いただけてお母様がとてもお喜び下さり、息子様にはやっぱり石上の鮪は美味いね!お墨付きをいただきました。
いつもご贔屓にして下さる㈱カクヤマ様がご法事をなさってくださいました。皆様とても暖かい方ばかりでいつも心地よくお迎えさせていただいています。何より幼稚園に上がる前のちいちゃなお嬢ちゃまたちが素敵なレディーになっていてうれしくなりました。ゆうりくんの成長もまた楽しみにしております。
20年来お宿をご贔屓にしてくださっていてお会いするのをいつも楽しみにしています。今回もカッコイイ赤のマセラティを飛ばして、日本平で開催されるマセラティ愛好家のパーティーにいらっしゃいました。
兵庫と志賀のお姉様とご一緒に鮑や鮪をご堪能下さいました。お部屋から観る日の出にも感動してくださり、焼津の特産物もお買い物してご満足の焼津への旅だったご様子でした。何より女将そこかしこをお読み下さっているとのこと。励みになります。
福祉大学の太田学長様はじめ作家の芦原先生、カメラマンの生井先生、グルメリポーターの小林様のグルメの会食にお選びいただきました。東京から日帰りで夕食を食べに来た甲斐がありましたとお喜び下さいました。
昨年にいらしてとっても気に入ってくださり再訪して下さいました。いしがみダイニングのプランをご堪能してお喜び下さいました。京都好きの私は京都のお話をたくさんお伺いすることが出来てとても楽しいひとときをご一緒させていただきました。
Lamintonの久美子様が素敵なご友人をご案内して下さいました。子供たちの巣立ちにしみじみ想いを馳せての会食会のご様子でした。醸す空気感も品良く穏やかで、とても素敵なマダム達をお迎えできうれしいひとときでした。
ご主人様が奥様のお誕生日に二人でお食事をとご予約くださいました。奥様はご主人様の優しいお気持ちに感動しておりました。
いつもご贔屓にしてくださるロータリークラブさまが焼津が誇る磯自慢を酌み交わしながら楽しい素敵な会を開催して下さいました。人生の先輩方にお伺いするお話はとても深いものでした。
藤枝市から美味しい料理と美味しいお酒を愉しむ会の皆さまがいらして下さいました。折敷の詞やお料理にとっても感動して下さいました。
お父様とお母様への感謝と労いを込めて息子様達ご夫婦が企画なさったお夕食会はとても和やかで暖かい宴でした。ご両親も大喜びで微笑ましい親孝行の場面に感動いたしました。
愛知県と東京から石上に集合してのお祝い会でした。息子様が企画なさったご両親への親孝行はみていてほのぼのして感動させていただきました。
大阪からいらして下さり鮪や旬のお料理をご堪能して下さいました。とてもお喜び下さいました。
いつもご贔屓にして下さっている天野様が不二聖心女学院のご学友といらして下さいました。その時代の学生生活のご様子をお伺いして楽しいひとときでした。ご主人様にお会いできなくなってしまったことが悲しいことです。
ご両親の為に企画した家族旅行がご両親が参加できず残念でございましたが可愛いお嬢ちゃまたちと和気あいあい楽しいご旅行になったご様子でした。
GWにお宿で結婚記念日をお祝することを楽しみに頑張ってお仕事をしてきました!とうれしいお言葉に感激!しあわせが溢れているお二人からわたくしもたくさん幸せを分けていただきました。末長くお幸せでありますようにお祈りしています。
いつもご贔屓にしてくださる村上家の坊ちゃまお二人が益々可愛くなってお話もしっかりできて立派にお育ちになっておりました。毎年々のご成長を楽しみにしておりますね。
3月13日、静岡県川勝知事、焼津中野市長、井林衆議院議員をお迎えして
盛大に浜当目トンネル開通記念式典が催されました。
3年5カ月とい言う長い期間かかりましたが、安全で快適な道路になりました。
焼津駅までも7~8分という近距離になりお客様にもわかりやすく便利になりました。
現、県道416号線が国道150号線だったころは国道1号線とともに東と西、
静岡市と焼津市を結ぶ大切な道路でした。
東名高速道路や150号バイパスができて50年あまり経ちますが
有事の時にはこの道路は大切な役割を果たしていたのだと
通行止めになってひしひしと感じました。
セレモニーでは昭和の時代の写真も紹介され、
懐かしい時代を彷彿させて頂きました。
そして何よりもうれしかったのは、開通して良かったですね!
大変でしたね!と労いのお言葉やお祝のお品をいただいたりし、
多くの方に支えられているのだと感謝の気持ちで胸が熱くなりました。
~春休みはお祝い会で賑わって~
春休みは卒業や入学、就職祝いのお客様にいらしていただきお宿も
お祝いムードで華やいでおりました。
そして、吉田吏玖君にとっても素敵な絵手紙も書いて頂きました。
~丸子宿、吐月峰で裏千家お茶会~
3月初旬、鶯の囀りと咲き誇る梅を愛でながら
片山宗光先生のお茶会がございました。
本席も副席も素晴らしいお道具の取り合わせで、
貴重なお勉強をさせていただきました。
奥様はお茶の先生でお教室を持ちながらご自身も日々愉しんでいるようです。ご主人様は仏様のような頬笑みでとても素晴らしい方でした。
卒業記念でいらして下さいました。坊ちゃま達が1歳と3歳の時にいらして下さって17年ぶりに再訪して下さいました。有難いことです。
坊ちゃまの就職祝いでいらして下さいました。素敵な奥様は写真や山がご趣味出そうです。お宿の花やしつらえを気に入ってくださいました。
帰省途中にお立ち寄りくださいました。お料理をとても気に入ってくださりお喜びいただきました。
みんなに愛され幸せなバースーデーでした。お母様をとても大事にされて親孝行なお祝会に感動いたしました。お母様の素敵な笑顔は愛されているからですね。
静岡マラソンに参加しながら兄弟会も開催!皆様とってもお喜び下さいました。折敷の詞も大事にして下さってうれしいですね。
アワビと南鮪をご堪能してお喜び下さいました。お帰りの際にも楽しいお話をたくさんお聞かせいただきました。
とっても素敵でとっても良い方ばかりで片言の英語でお話をさせていただきました。きちんとお部屋も整えて下さって、謙虚で気持ち良くお泊りいただきました。女史たちは御殿場アウトレットでのお買い物が楽しみと言ってました。
鮪をご堪能にいらして下さいました。お孫ちゃんとのご旅行をとっても楽しみにしていらしたおばあちゃまはお幸せそうでした。
ご主人さまが鮪が大好きということでバースデー旅行にお選びくださいました。とても仲睦ましいご夫婦で素敵なお話をたくさんお聞かせいただきました。♥が素敵ですね。
お子様たちが幼稚園の頃からいらして下さっています。おねえちゃまはもう高校生だそう。お母様と四姉妹みたいでとても仲良し家族です。素敵な笑顔がとびっきり素敵でした。
トンネル開通とともに早速、石上をご利用くださいました。若い方たちがのびのび元気にご活躍している素晴らしい支店だと感じました。そして何よりも、支店長が僕らを引っ張って行ってくれるからだと感謝の言葉が飛び交い感動いたしました。
20年来ご贔屓にして下さっている、いつも素敵な大橋様は姪の香蓮ちゃんの大学合格祝いにいらして下さいました。毎年お二人に会うのがとても楽しみにしていて時間がいくらあっても足らないくらい楽しい時間をご一緒させていただいてます。
昨年の6月からご予約をいただいて、2泊静岡の旅を楽しんでくださいました。恒例の家族旅行は今年は美味しい鮪を食べる為にお選び下さったそうです。吉田吏玖くんにも素敵な絵手紙を書いて頂いてとても嬉しかったです。吏玖くんは池坊のお免状も持っているスーパー少年でした。
日頃忙しいお二人の楽しみにしている家族旅行は鮪を堪能する旅でした。ご主人様は子供のご面倒を熱心にみられ素晴らしかったです。
とても仲の良いご夫妻です。奥様をとても大切にしていらして微笑ましいお姿に感動いたしました。いろいろなお話を丁寧にしてくださりとても楽しいひとときでした。奥様もお身体を大切になさってください。
ご友人の還暦祝いにいらして下さいました。名古屋から日帰りでわざわざ来て下さり有難いことです。折敷の言葉にも感激して下さいました。
ご主人様の転勤のお引っ越し途中にお泊り下さいました。春は転勤、入園とお忙しいですね。小さなお子様と一緒に頑張っていて応援したくなりました。
学生時代からのご友人をお連れ下さいました。静岡観光をして楽しいおしゃべりで40年来のお付き合いの女史の旅は本当に楽しそうでした。
院長先生はじめ、みんなとてもいい方ばかりで素敵なクリニックの方々をお迎えすることができました。焼津の美味しい磯自慢や南鮪、かぶと焼きをご堪能して下さいました。
いつも大変お世話になっている方々がトンネル開通のお祝に大きな花束を携えて来て下さいました。あまりのサプライズに感激して涙がこぼれました。心より感謝いたします。
ご主人さまが前々から石上に行きたかったとお選びくださいました。お食事やお花やしつらえに感激して下さいました。ご主人様は一足早くお発ちになられたので息子様とツーショットで撮らせて頂きました。
三島にお住まいの息子様とご一緒にお泊りくださり鮪をご堪能して下さいました。お気遣いの素晴らしい方々に心地良い時間をいただきました。
待ちに待った、焼津市側に抜けるトンネルが完成いたしました。
今までお客様には大変ご迷惑をおかけしておりましたがやっと、
やっと3月13日、午後2時に開通いたします。
3年余り、道に迷い、疲れ果てて来て下さるお客様も多く、
「辿りつけるか不安でした!」
「わからないから帰ろうと思いました。」
片や、
「素晴らしい駿河湾の景色が絶景でした!」
「素晴らしい富士山に出会えてよかった。」
「迷ったけど来てよかった!」などなど
多くのお客様の暖かいお心に支えられてどうにか頑張って来れました。
お骨折り下さった、焼津中野市長様はじめ市役所の方、
自冶会長、島田土木事務所の方、そして
仕入先の方々にも迂回して焼津市内から毎日配達をしていただき、
心から感謝申し上げます。
春に向け新しいプランもご紹介していけたらと思っております。
これからも相変わらずのご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
『そして一本桜』の著書の葛城三千子先生が訪ねて下さいました!
焼津も山の手桜(河津桜)が見頃を迎えたころ葛城先生が
お宿にいらして下さいました。
道なき道をご主人様とご一緒に30年の歳月をかけ日本中の一本桜を訪れ、
桜たちの記録をご本にして残して下さいました。
桜たちは何千年も晴れの日も雨の日も寒い日も・・・
そして歴史の背景も全部見届けて尚、毎年春になると
何事もなかったかのように美しく咲き誇る。
葛城先生はあたりまえのように春を彩る
桜たちの長い長い歴史を綴って下さったのだと思いました。
春はそれぞれの人生の節目です。
桜を見上げるたびに自分の人生だけでなく、
何千年と生き続けてくれる桜にも想いを馳せてみようと思います。
そして、毎年桜を見上げる事ができる自分にも感謝をしようと思います。
横須賀の従兄弟が金婚式のお祝いを石上で祝って下さいました。実の娘のようなお嫁さんのともよさんも同じ時期に結婚記念日でダブルのお祝い会でした。いつも仲睦ましい喜一さんと美和子さん!笑顔が素敵なともよさんご夫妻の更なるお幸せを願っています。
上海から帰省しているパパとママとお友達のご夫妻とご一緒にいらして下さいました。可愛い啓太郎君にもう一度会いたいなと願っていたらまた会えました。今年は妹が生まれてお兄ちゃんになり、益々たくましくおりこうさんになっていました。
「そして一本桜」のご本に石上を紹介して下さった先生がご家族を連れてお見え下さいました。とっても素敵な笑顔と佇まいにうっとりしてしまいました。
とっても素敵なマダム達のご旅行で石上にいらして下さいました。折敷のことばにもお食事にもご満足下さいました。イチゴ狩りも日本平もお愉しみいただけたでしょうか。
昨年の12月にご結婚した新婚の奥様のお誕生日のお祝いにいらしてくださいました。お誕生日は石上で!と決めていたの!と言う奥様にとっても喜んでいただけて嬉しかったです。末長くお幸せでありますようにお祈りしています。
今回は鮪を堪能しにいらして下さいました。ご主人様のバードウオッチングに再訪して頂けたうれしいです。大鷹が撮影できることを願って・・・お待ちしています。
日帰りでランチをしに三重県から素敵女史が3人でいらして下さいました。遠くまで本当にありがとうございました。今度は是非お泊りでいらしてもっとゆっくりして下さいね。
山梨でサクランボ農園をやっている大澤様ご家族はとても仲の良いご家族でした。美味しいサクランボや桃を丹精している様子を伺い、心の込め方の素晴らしさに感動しました。是非、お伺いしたいと思います。
東京への転勤の準備の途中お寄り下さいました。可愛いひかりちゃんのご挨拶も素晴らしいし、何よりも可愛い笑顔が最高で私まで幸せにしていただきました。素敵なご家族の新生活を応援しています。
小山様ご夫妻は金目鯛をお楽しみくださり、お花にも折敷の書にも感激して下さいました。台湾ご出身の奥様は日本文化に造詣が深く楽しいお話をたくさんさせていただきました。
恒例の節分会は「福を寄せて、福を渡し、福を繋ぐ」をテーマにたくさんの福を分かち合いました。
掛川城・竹の丸で開催された新年研修会は「女将の安心こころつつみ」のお披露目会でした。
酉年も穏やかな叔気の中、素晴らしい初日の出とともに幕を開けました。
新年もたくさんの素敵なお客様とご縁をいただいて
しあわせな一年が始まりました。
お正月ならではのしつらえや手作りおせちや
焼津風お雑煮をお愉しみ頂きました。
一月七日の七草には七草粥を、一月十五日には小豆粥を召し上がっていただき、
お客様と一緒に無病息災を願いました。
今年は島田市の千葉山の十本杉が有名な智満寺に参拝し、
大杉からパワーのシャワーや「一陽来福」のお札をいただき一年の無事を願いました。
掛川市にある事任八幡宮にも参拝しました。ここは言霊が叶う神社で有名です。
御神木の大杉や楠木からもパワーがもらえる場所としても知られています。
耳の形をした杉には願い事を耳に向かって叫ぶと聞き届けてくれるそうです。
言霊の杜の本宮に登り、社に敷き詰められている白い石を白い布で三つ磨きます。
一つ目は神様の事を思って、二つ目はみんなの事を思って
三つ目は自分の事を思って磨くと願いが叶うそうです。
磨いた白い布は持ち帰って神棚を清めるといいそうです。
この神社はお客様たちから教わって、「女将さん、是非行って来なさい」と
進められて参拝しましたがとても良かったです。
私はお客様からいろいろな物を授けていただくので、
感謝を忘れずに一年を過ごそうとお誓いしました。
素敵女史たちとラミントンの久美子先生をお招きして
「コスチュームジュエリー」の出張お稽古をお宿でしていただきました。
お稽古の後にはランチ会で楽しいおしゃべりに花が咲きました。
この春からはお稽古とランチをご一緒にと言う企画も
ご提案していけたらいいなと思いますのでお楽しみに・・・。
可愛い流唯くん、晴都くんのお二人のお孫ちゃんを待つご実家への帰省途中お泊りして一年をリセットして下さいました。
一年の締めくくりは美味しい鮪でと言って石上をお選びくださいました。
明るい、可愛いお母様を囲んでとっても仲のいいご家族で見ていてとても微笑ましいです。
お宿で年越しをして下さいました。初日の出とお節料理に感動して下さいました。
ご贔屓にして下さる、星野様は大切なお友達と新年を迎えて下さいました。初日の出と素晴らしい富士山に感動していい一年になると確信したようです。
もう20年ほど新年をお宿でお迎え下さっています。坊ちゃま達もご立派にご活躍なさって、ご両親は変わらずお優しくてとっても素敵なご家族です。年末はお会いできるのを待ちわびています。
新年にとても素敵なお話をして下さり感動いたしました。そして勇気と活力をいただきました。
小泉家の初めてのご旅行に石上をお選びくださいました。鮪をご堪能いただきお喜びくださいました。素敵なお話の数々に新年から感動の連続でした。
長いお付き合いをさせていただいてる鈴木様はご家族の新年会とお孫ちゃまのお誕生会を兼ねていらして下さいました。いつも変わらずとっても素敵なご家族です。
水野様のご一家の新年のご旅行に前から気になってご宿泊を決めて下さったそうです。鮪を堪能してお喜び下さいました。
毎年、新年をお宿でお過ごし下さいます。お孫ちゃまがとっても可愛くて皆様もお優しくてとっても素敵なご家族です。毎年お目に掛るのをとても楽しみにしています。
新年はスキーに変えて鮪のお宿をお選び下さったそうです。楽しいお話の数々にとても素敵な時間を過ごさせていただきました。
ご家族のご旅行にお選びくださりました。鮪をご堪能してとってもお喜びになってお帰りになりました。
お父様のお誕生日のお祝いに石上で会食をして下さいました。お嫁様ももうすぐご出産で新年早々お目出度い事が重なって良い一年になりますね。
奥様がとっても明るい方でお話に引き込まれるほど楽しかったです。地方のグルメ談義に花が咲きいろいろ教えていただきました。東名と関越のカラーの違いの話も楽しかったです。
一族のご旅行で再訪して下さいました。折敷の詞を真摯に聞いてくださって鮪もご堪能してお喜び下さいました。
新年の仕事はじめにお宿で新年会を催して下さいます。折敷の詞を毎年楽しみにしてくださり、一年の指針にして下さるそうです。とっても有難いことでございます。