待ちに待った、焼津市側に抜けるトンネルが完成いたしました。
今までお客様には大変ご迷惑をおかけしておりましたがやっと、
やっと3月13日、午後2時に開通いたします。
3年余り、道に迷い、疲れ果てて来て下さるお客様も多く、
「辿りつけるか不安でした!」
「わからないから帰ろうと思いました。」
片や、
「素晴らしい駿河湾の景色が絶景でした!」
「素晴らしい富士山に出会えてよかった。」
「迷ったけど来てよかった!」などなど
多くのお客様の暖かいお心に支えられてどうにか頑張って来れました。
お骨折り下さった、焼津中野市長様はじめ市役所の方、
自冶会長、島田土木事務所の方、そして
仕入先の方々にも迂回して焼津市内から毎日配達をしていただき、
心から感謝申し上げます。
春に向け新しいプランもご紹介していけたらと思っております。
これからも相変わらずのご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
『そして一本桜』の著書の葛城三千子先生が訪ねて下さいました!
焼津も山の手桜(河津桜)が見頃を迎えたころ葛城先生が
お宿にいらして下さいました。
道なき道をご主人様とご一緒に30年の歳月をかけ日本中の一本桜を訪れ、
桜たちの記録をご本にして残して下さいました。
桜たちは何千年も晴れの日も雨の日も寒い日も・・・
そして歴史の背景も全部見届けて尚、毎年春になると
何事もなかったかのように美しく咲き誇る。
葛城先生はあたりまえのように春を彩る
桜たちの長い長い歴史を綴って下さったのだと思いました。
春はそれぞれの人生の節目です。
桜を見上げるたびに自分の人生だけでなく、
何千年と生き続けてくれる桜にも想いを馳せてみようと思います。
そして、毎年桜を見上げる事ができる自分にも感謝をしようと思います。
横須賀の従兄弟が金婚式のお祝いを石上で祝って下さいました。実の娘のようなお嫁さんのともよさんも同じ時期に結婚記念日でダブルのお祝い会でした。いつも仲睦ましい喜一さんと美和子さん!笑顔が素敵なともよさんご夫妻の更なるお幸せを願っています。
上海から帰省しているパパとママとお友達のご夫妻とご一緒にいらして下さいました。可愛い啓太郎君にもう一度会いたいなと願っていたらまた会えました。今年は妹が生まれてお兄ちゃんになり、益々たくましくおりこうさんになっていました。
「そして一本桜」のご本に石上を紹介して下さった先生がご家族を連れてお見え下さいました。とっても素敵な笑顔と佇まいにうっとりしてしまいました。
とっても素敵なマダム達のご旅行で石上にいらして下さいました。折敷のことばにもお食事にもご満足下さいました。イチゴ狩りも日本平もお愉しみいただけたでしょうか。
昨年の12月にご結婚した新婚の奥様のお誕生日のお祝いにいらしてくださいました。お誕生日は石上で!と決めていたの!と言う奥様にとっても喜んでいただけて嬉しかったです。末長くお幸せでありますようにお祈りしています。
今回は鮪を堪能しにいらして下さいました。ご主人様のバードウオッチングに再訪して頂けたうれしいです。大鷹が撮影できることを願って・・・お待ちしています。
日帰りでランチをしに三重県から素敵女史が3人でいらして下さいました。遠くまで本当にありがとうございました。今度は是非お泊りでいらしてもっとゆっくりして下さいね。
山梨でサクランボ農園をやっている大澤様ご家族はとても仲の良いご家族でした。美味しいサクランボや桃を丹精している様子を伺い、心の込め方の素晴らしさに感動しました。是非、お伺いしたいと思います。
東京への転勤の準備の途中お寄り下さいました。可愛いひかりちゃんのご挨拶も素晴らしいし、何よりも可愛い笑顔が最高で私まで幸せにしていただきました。素敵なご家族の新生活を応援しています。
小山様ご夫妻は金目鯛をお楽しみくださり、お花にも折敷の書にも感激して下さいました。台湾ご出身の奥様は日本文化に造詣が深く楽しいお話をたくさんさせていただきました。
恒例の節分会は「福を寄せて、福を渡し、福を繋ぐ」をテーマにたくさんの福を分かち合いました。
掛川城・竹の丸で開催された新年研修会は「女将の安心こころつつみ」のお披露目会でした。